address110RS

RSシリンダのアドレス110、カスタムRZ250などのブログ

アドレス110 WJ マロッシ(MALOSSI)マルチバリエーターキット

f:id:address110:20200527231022j:plain

マロッシ MALOSSI マルチバリエーターキット ウィンドジャマーズリファインモデル。
サーキット走るなら、このキットを使う以外考えられない。

ウィンドジャマーズファクトリーチャンバーにぴったりだったい。

アドレス110用のマロッシパーツって本当に無い。
他のどの社外プーリーよりも、スタートから中間にかけての加速、および最加速が良い。

主な特徴と難点:

低速からの立ち上がりがすばらしい。
ウェイトローラー、スライドピースの耐久性がある。
ウェイトローラーを再度1からそろえる必要がある。
ノマフで使うようなウェイトローラーがデフォではない。
ランププレートのアタリとりが必要
ワッシャ等でセンターボスの高さ調整が必要

ベルトはアドレス110サイズは使えなくなり、デイトナのZZ用/リード100用を使用。
ウェイトローラーは、ホンダ用も使える。

 

 

アドレス110にPWK28Mビックキャブを取り付ける

f:id:address110:20200527204233j:plain

アドレス110にKEIHIN(ケイヒン) PWK28を装着する。
デイトナのアドレス110用ビックキャブキットPE24は、本当にセッティングがシビアというのと、さらなるパワーを求めてキャブを変更

f:id:address110:20200527204447j:plain

当時の友達に15,000円で作ってもらった。

オイルニップルは、KN企画のものをタップ立てて取り付け。負圧はキャブから取得。

f:id:address110:20200527225635j:plain

色々問題が発生。ガソリンホースが短いので、写真のようなワンウェイ使って延長。最初からキャブの負圧ニップルが小さくて、ホース側の方が大口径で、ゆるい感じ。
後日、マニホールド側に負圧ニップルを打ち込んで付け替え。このほうがジェット交換時の取り回しも楽になった。

f:id:address110:20200527225836j:plain

PE24用のデイトナアクセルワイヤーで楽勝だろうと思ったら、困ったことにキャブが全閉にならず。5mmぐらい不足。

f:id:address110:20200527225934j:plain

アクセルワイヤーのエンドキャップを外して、ビニール被服を剥いて、ワイヤーを「びろろ?ん♪」と適当な長さを引っぱりだして切断し、エンドキャップを取り付け。

f:id:address110:20200527230017j:plain

これで、全閉。

f:id:address110:20200527230041j:plain

後日。負圧ホースの径違いが気になっていたので、近所の「2りんかん」で「チューブジョイント 4φ-5φ」を発見!こんな便利なものが世の中にはあることを知る。

f:id:address110:20200527230132j:plain

ガソリンホースの長さ不足も「チューブジョイント 6φ-6φ」で延長。2りんかん便利

f:id:address110:20200527230238j:plain

完成。

f:id:address110:20200527230316j:plain

取り付けの図

 

セッティング編:

新品PWK28キャブは、付着している保護剤?があるので、全部ばらして洗浄する必要がある。

掃除しないと、MJ105番~165番まで試しましたけど走らなかった。

洗浄後は、どのジェット入れいても走りそうな感じ。

参考セッティング:MJ148、SJ40、JN3/5(N68A)

 

 

アドレス110オートボーイ124cc(55mm)ボアアップ、ポート研磨

レース専用に2台目のアドレス110(ug110W)を手に入れたので、エンジンチューン実施

f:id:address110:20200527202250j:plain

オートボーイ製124cc(55mm)ボアアップ用ピストンキット。このピストンをベースに、純正シリンダーをボーリング。
「ART製ピストン」上面を削ってある。でも裏面のリブ強そう。
\15,225-(税込)クリアランス:5/100でボーリング

f:id:address110:20200527202558j:plain

ヤフオクで入手のUG110SY前期エンジン。「実働9,000Km」。

f:id:address110:20200527202642j:plain

オートボーイ124ccピストンに合わせてボーリングしたノーマルシリンダ、モトクェストにてポート研磨。レース専用なので、117ccの時に比べて大きめにした。

f:id:address110:20200527202734j:plain

52.5mm→54mmに拡大したボアに合わせて、スキッシュを拡大。

オートボーイのピストンキットは、上部がノーマルヘッド使用できるように加工済みなので、実際は不要。加工費を考えるとやらなくて良い作業。

f:id:address110:20200527202923j:plain

WJチャンバートセットで使ったけど、1年以上レースで活躍。

アドレス110にNSR220mmローター+ブレンボカニキャリパー取り付け

f:id:address110:20200527195705j:plain

アドレス110にNSR50用220mmローター+ブレンボカニキャリパー取り付け

f:id:address110:20200527195337j:plain

当時プライベーター向けオンオフパーツを作ってくれる加工屋さん「H.I.D」に依頼して作ってもらいました。アルマイト処理付きで依頼

 

f:id:address110:20200527195930j:plain

バンジョーボルトは、ブレンボ

f:id:address110:20200527200033j:plain

篠崎にある武藤ボルトというネジ屋さんで物色してきたボルトで取り付け、アドレス110ホイールの穴ピットとNSR50用ローターではピッチが若干違うため、ローターをちょっと削るか、一般的なボルトでないと取り付けできない。

f:id:address110:20200527200446j:plain

パッドの方が大きいので、サンダーで削る

f:id:address110:20200527200526j:plain

テーパーボルトに変更して完成